
10月1日は「日本酒の日」です。
日頃のご愛顧に感謝を込めて、東光では特別キャンペーンを実施いたします。
▼店頭キャンペーン
期間中、「酒造資料館 東光の酒蔵」店頭にて税込4,500円以上お買い上げのお客様に「酒くじ」をお引きいただき、当選した景品をプレゼントいたします。
ー
期間:10月1日(水)~10月7日(火)
限定数:160回分(なくなり次第終了)
景品内容:POP参照

▼オンラインストアキャンペーン
通常は税込13,000円以上で送料無料のところ、期間中は税込10,000円以上のご購入で送料無料となります。
ー
開始:10月1日(水)9:00~
限定数:先着30名様
_東光オンラインストアはこちら

今年の「日本酒の日」は、ぜひ東光のお酒とともにお楽しみください。
なお、10月1日(水)~10月7日(火)中に、SNS(Instagram、Facebook、X)にて「#東光で乾杯」とハッシュタグ付きで投稿いただける場合は、積極的に公式SNSにてシェアさせて頂きます。
日本酒を楽しむきっかけにしていただければ幸いです。
皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げております。

このたび、東光の酒蔵公式WEBサイトをリニューアルいたしました。
酒蔵見学やイベント情報、商品紹介などを、より分かりやすくご覧いただける構成となっております。あわせて、公式サイトからの 酒蔵見学のチケットがオンライン予約 でご購入出来るようになりました。
【オンライン予約の特典】
• 通常料金より 50円割引
• おひとり様につき試飲コイン1枚プレゼント(ただし、1グループ様最大3枚までとさせていただきます)
ぜひ新しいWebサイトをご覧いただき、オンライン予約ならではの特典とともに、酒蔵でのひとときをお楽しみください。
_東光の酒蔵公式Webサイトはこちら

昨年度、大好評『よねざわオープンファクトリー』内企画での「蔵見学会」を本年度も開催します。
360°よねざわオープンファクトリーとは、360°見渡す限り美しい山々に囲まれた米沢。そんな風土の美しさとともに、米沢のものづくりの世界観をぐるっと見渡し、実際に触れていただきたい。そんな想いから、皆さまを米沢にある22社の工房へとお招きし、各社さまざまな企画を開催します。米沢の伝統に触れられる3日間をぜひお楽しみください。
_360°公式ウェブサイト
ー
東光では、お酒の製造現場である「小嶋総本店」と酒造資料館「東光の酒蔵」の2蔵でイベントを準備しております。
<小嶋総本店>
お酒造りをしている製造現場、酒蔵を見学してみよう(10名予約先着順)
普段は一般の方は入れない、酒造りをしている酒蔵を特別に蔵人がご案内します。酒造りについて説明した後に実際の工程に沿ってご案内します。年に一度の特別な2日間ですのでお見逃しなく!
日時:
9月12日(金)・13日(土)
10時~/11時~/13時30~(各回10名/所要時間:30~40分)
※9月12日11時の回以外は、数名まだ受け入れ可
会場:小嶋総本店(本社)
料金:無料
予約:お電話かメールでのご予約をお願いします。
_TEL 0238-23-4848(平日午前8時30分~午後5時)
_メール info@sake-toko.co.jp(お名前、参加人数、ご希望時間、連絡先の記載をお願いします。弊社からの返信をもって予約完了となります。)
<東光の酒蔵(酒造資料館)>
酒造資料館 東光の酒蔵 見学
本店とは別に、酒造資料館東光の酒蔵では、通常ご案内している蔵見学に加えてお酒の唎き当てクイズ、グラスペイントなどのイベントをご用意しております。
※期間中は限定ひやおろしは無料試飲できます!
日時:オープンファクトリー期間によらず、通常9時から4時半までの営業時間であれば受付可能。館内には音声案内あり
会場:東光の酒蔵
料金:入館料(一般350円、中高生250円、小学生150円)
予約:不要
_小嶋総本店・東光の酒蔵のプログラム詳細はこちら



皆様のお越しを心よりお待ちしております。

この度酒造資料館 東光の酒蔵では5月3日(土)~5月5日(祝・月)の3日間ゴールデンウィーク特別イベントを開催いたします。毎年大好評の唎き当てクイズや酒器グラスペイントも開催、今回は米沢栄養大学・米沢女子短大映えCaféも出店予定(5月3日のみ)です。
イベント限定酒「東光 蔵出し 純米大吟醸」は4月26日(土)より数量限定で店頭とオンラインで販売いたします。また、イベント期間にあわせて4月26日(土)より、蔵内にて米沢市在住の竹田陽子さんによる日本画展示、米沢ひょうたん愛好会の展示も予定しておりますので、こちらも併せてお楽しみください。
_詳細はこちらのイベントチラシ(PDF)にて
【東光の酒蔵 限定酒】
①数量限定!「東光 蔵出し 純米大吟醸 」720ml 3,000円(税込)
熟した果実を思わせる香り華やかで上質な味わいの純米大吟醸。ぜひワイングラスでお楽しみ頂きたい逸品です。※4月26日(土)9時よりオンラインストアでも購入可能
②御用酒屋の献上酒 純米吟醸十水仕込み
東光の酒蔵専売酒。江戸時代に上杉家に献上していた仕込み配合を再現したお酒です。
ご来館いただいた方のみ購入可能(オンラインでの販売はございません)
【東光の酒蔵GW特別イベント概要】
日時:5月3日(土)~5月5日(祝・月) 9:00~16:30
場所:酒造資料館 東光の酒蔵
入館料:大人350円 中高生250円 小学校150円
※売店のみのご利用も大歓迎!(無料)
●唎き当てクイズ
●酒器グラスペイント
●米沢栄養大・米沢女子短大映えCafé出店 (詳細はHPにて) ※5月3日(土)のみ
また売店では12種類の試飲が楽しめます(有料)。何が出るかはお楽しみの大人気の“酒ガチャ”もお見逃しなく!
【GW特別展示】
日時: 4月26日(土)~5月11日(日)
1)米沢の日本画家 竹田陽子日本画展「いにしえのいのち」
●作品、ポストカード販売、ほか
●ワークショップ開催(5月5日(月))
2)米沢ひょうたん愛好会展示
_詳細はこちらのイベントチラシ(PDF)にて


皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
【会場】酒造資料館 東光の酒蔵
【会期】2025年2月3日(月) — 4月3日(木)
四百有余年の歴史を有する小嶋家に代々伝えられてきた雛人形を一堂に展示いたします。
今年も春らしいお花を飾り賑やかに雛を演出いたします。
江戸中期から後期にかけて作られた気品のある顔立ちの享保雛や古今雛は大正8年(1919)に起きた米沢大火の際、土蔵の中で無事難を逃れたもので、今もなお大切に保管しております。
時を越えた雅な世界が皆様をお迎えいたします。
この機会にぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。

日頃は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
酒造資料館 東光の酒蔵の休館日をお知らせいたします。
【年末年始の休館日】
2024年12月31日(火)~1月2日(木)
【冬期間(1月~3月)休館日】
冬期間の1月から3月まで毎週火曜日を休館日とさせていただきます。
詳しくは以下のカレンダーをご参照ください。

~年末・年始の発送について~
12月27日(金)までのご注文は年内に発送予定です。それ以降のご注文は年明け1月3日(金)以降の発送になります。なお、ご注文いただいた商品の着日指定は現在4営業日後から承っております。また、年末年始は交通集中による渋滞で 商品到着に遅れが出る可能性がございますので予めご了承ください。


酒造資料館東光の酒蔵では、今年で5回目となる「Zakkaの森 × 東光の酒蔵」クリスマスイベントを11月24日(日)に開催いたします。Zakkaの森の皆さんによるハンドメイド雑貨、東光×zakkaの森コラボの限定酒や甘酒を販売する予定です。その他フード出店者、キッチンカーのフードも盛りだくさんです。
また、仕込み蔵では組子という伝統工芸で作る証明器具・林木工芸の『木のあかり』を展示します。優しく柔らかい木のあかりに心癒される空間になっております。さらに今年は、Zakkaの森会場で、山形大学のアカデミーストリングスによる弦楽器の演奏もお楽しみ頂けます。1日限りのクリスマスイベントをお楽しみください。
▼イベント概要
日 時:令和5年 11月24日(日)9:00~15:00 ※酒蔵の営業時間は16時30分まで
場 所:酒造資料館 東光の酒蔵
入館料:当日に限り無料
▼スペシャル限定酒について
Zakkaの森にデザイン頂いたオリジナルラベルの限定酒と甘酒をご準備。数量限定でZakkaのプレゼントもついてきます。新酒ならではの風味とフレッシュさも感じられる無濾過原酒の限定酒です。


▼出店者様
【Goods】
*Zakkaの森(ハンドメイド雑貨)
*東光の酒蔵(お酒、ノンアル、食品)
*ふろしきmusubube(風呂敷小物)
*木のあかり 林木工芸
【Foods】
*タキコおやつ実験室(焼き菓子)
*SLOUP(スープ、軽食)
*cafe towa (ガーリックシュリンプBox)
【キッチンカー】
*THE CÖSA(スパイスカレー)
*ZORO‘s HOTDOGS STAND(ホットドック)
*salut茶琉(サンデー、ドリンク)
詳細はこちらから⇒ 公式Instagram
▼特別展示
酒蔵内では木のあかりの展示が楽しめます‼︎酒蔵で魅せる幻想的な光の融合をどうぞお楽しみに♪(展示期間:11月24日(土)~12月24日(火))
▼注意事項
・当日酒造資料館は無料開放になります。
・オープン前は混雑が予想されますので整理番号を配布します。詳細についてはSNSにてお知らせします。
・駐車場は資料館正面及び周辺に臨時駐車場がありますので誘導係がご案内します。
▼お問合せ先
酒造資料館 東光の酒蔵
米沢市大町2丁目3-22(柳町上通り)
0238-21-6601







360°見渡す限り美しい山々に囲まれた米沢。
そんな風土の美しさとともに、米沢のものづくりの世界観をぐるっと見渡し、実際に触れていただきたい。そんな想いから、皆さまを工房へとお招きし、さまざまな企画を開催します。米沢の伝統に触れられる3日間をぜひお楽しみください。
_360°よねざわオープンファクトリーのチラシ(PDF)
今年はお酒の製造現場である「小嶋総本店」と酒造資料館「東光の酒蔵」の2蔵でイベントを準備しております。オープンファクトリーの期間中、蔵見学を人数限定でご案内いたしますので、お見逃しなく。
_詳細はこちらから
①お酒造りをしている製造現場、酒蔵を見学してみよう(事前予約制)
普段は一般の方は入れない、酒造りをしている酒蔵をご案内します。酒造りについて説明した後に実際の工程に沿ってご案内します。
ー
日時:9月13日(金)・14日(土)11時~/14時~/15時~(各回10名/所要時間:30~40分)
場所:小嶋総本店
料金:無料
予約方法:お電話でのご予約をお願いします。(平日 午前8時30分~午後5時 TEL:0238-23-4848)
②3種類のお酒利き当てにチャレンジ!
お酒の唎き当てにチャレンジしてみよう!タイプの異なる3種類のお酒を飲み比べして、唎き当てにトライ!全問正解したら、景品をプレゼント。
ー
日時:9月13日(金)・14日(土)9時~15時(所要時間:10分)
場所:東光の酒蔵
料金:入館料+300円
予約:不要
③お酒のグラスを自分好みにペイントしてみよう
お気に入りのぐいのみグラスに、自分でペインティング。オリジナルグラスをつくってみよう!
ー
日時:9月13日(金)・14日(土)9時~15時(所要時間:10分)
場所:東光の酒蔵
料金:入館料+300円
予約:不要
東光の酒蔵では、季節限定のひやおろしを3日間無料で試飲できます。そちらもあわせてお楽しみください。
_360°よねざわオープンファクトリー公式HP(東光ページ)
―お陰様で開館40周年を迎えました―
この度東光の酒蔵では、5月3日(金)~5月5日(日)の3日間「東光の酒蔵GW特別イベント」を開催致します。酒造資料館 東光の酒蔵は昭和59年4月29日のオープンよりお陰様で今年開館40周年を迎えることが出来ました。これを記念し「東光 四十年熟成 200ml」、「東光 雫酒 純米大吟醸出羽燦々720ml」を数量限定で販売いたします。
また、特別企画として4月28日(日)~5月6日(月)まで、米沢の絵本作家「かめおかあきこ」さんの原画展を開催いたします。展示する原画は「よねざわかるた」や小学3年生国語教科書「春風をたどって」の挿絵もご覧いただけます。絵本・オリジナルポストカードに加え数点原画も販売予定です。

【東光の酒蔵GW特別イベント概要】
日時: 5月3日(金)~5月5日(日) 9:00~16:30
場所: 酒造資料館 東光の酒蔵
入館料: 大人350円

1)開館40周年記念酒 4月28日(日)より販売開始【数量限定】
「東光 四十年熟成 」200ml 11,000円(税込)
酒蔵の奥深く、40年の時を経て熟成された深い味わいをお楽しみください。
「東光 雫酒 純米大吟醸出羽燦々」 720ml 3,000円(税込)
自然に滴り落ちるしずくだけを集めた「雫酒」。雑味がなく透き通るような上質な質感と味わい、果物を思わせる華やかな香りは、ぜひワイングラスでお楽しみ頂きたい逸品です。
4月28日(日)9時よりオンラインストアーでも購入可能です。
2)唎き当てクイズ
3)グラスペイント
4)東光の酒蔵 試飲付きガイド
日時: 5月4日(土)・5月5日(日) 2日間限定 11:00~/14:00~ 1日2回
料金: 1,000円(入場料+館内ガイド+試飲付き)
<特別企画>
米沢の絵本作家 かめおかあきこ原画展
日時: 4月28日(日)~5月6日(月)
絵本、オリジナルポストカードの販売あり
_詳細はこちらのイベントチラシ(PDF)にて
【会場】酒造資料館 東光の酒蔵
【会期】2024年2月3日(土) — 4月3日(水)
四百有余年の歴史を有する小嶋家に代々伝えられてきた雛人形を一堂に展示いたします。
今年も春らしいお花を飾り賑やかに雛を演出いたします。
江戸中期から後期にかけて作られた気品のある顔立ちの享保雛や古今雛は大正8年(1919)に起きた米沢大火の際、土蔵の中で無事難を逃れたもので、今もなお大切に保管しております。
時を越えた雅な世界が皆様をお迎えいたします。
この機会にぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。
